top of page

コミュニケーション講座第一章

  • ヴィンクルム・コーチャーオフィス 興梠 匡樹
  • 2015年11月17日
  • 読了時間: 2分

コーチングを学ぶことで得た知識の中にコミュニケーションのスキルがある。

コミュニケーションって何か?などと考えたことは人生で初めてだったような気がする。

コミュニケーションなんて生まれてこの方普通にできているし今更と感じていましたが、いざ学コーんでみるとコミュニケーションって人それぞれのスタイルがあったり、自分とコミュニケーションをとっていたりとコミュニケーションの原理を知っているのと知らないのでは大きな差があるのだな~~と痛切に感じました。


そこでコーチングではなくコミュニケーションの原理や自分の癖やスタイルを多くの方に伝えるための2時間のセミナーを横浜で開催しました。初めてのセミナーで宣伝時間も短く初回は5名の受講生でした。


講座が進むにつれてへぇ~~とかそうだったのか~という声も聴かれます。実はコミュニケーションは自分を知る・相手のタイプを理解するところから始めます。人間は大きく分けると4つのコミュニケーションのタイプに分けることができます。

4つのタイプを知ることで自分の考え方の癖や相手とのかかわり方・声のかけ方が見えてきます。今までの経験の中でうまくいかなかった相手がいた方などはなぜうまくいかなかったのかの理由も見えてきます。

明日から使えるコミュニケーションのスキルが5回のセミナーで身に付きます。興味のある方は是非お越し下さい。

■自分を知ればコミュニケーションが変わる■ 第1章 「コミュニケーションの原理とスタイル」 第2章 「やる気が出る・出ないかかわり方」 第3章 「傾聴や承認はコミュニケーション力を上げる」 第4章 「誰もが持っている枠組みを理解する」 第5章 「心の地雷と外の顔」

■参加費用:3000円

■開催場所:東京都港区西新橋3-5-8  渡瀬ビル2F

■開催時間:19:00~21:00(2時間)

 
 
 

Comments


投稿記事
最新の投稿
アーカイブ
タグ検索
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page