

お正月の準備も理系パパには当たり前
お正月の定番数の子 面倒なのは塩抜きですよね パパは理系ですか? 浸透圧で塩は抜けていきます そんな事はご存知ですよね? 真水で抜くよりゆゅくり 塩水で抜くのがコツです 塩分濃度は6%くらい 海水より濃いですよ 小さじ1杯の塩と1ℓの水 これが目安...


パパの料理は家族の大事なコミュニケーションアイテム!
クリスマスが終わりもう今年も残り少なくなりました 今年のクリスマスは仕事も忙しく 手を抜いた料理でしたが 盛り付けだけは手を抜かず なんとなくクリスマスディナー風に仕上げました 材料は 鶏肉の骨付きもも肉 2本 クレソン 2本 とろけるチーズ 一袋 市販のトマトソース...


心の地雷を取り扱う
誰もが持っている「心の地雷」 勿論気が付いている人もいるでしょう でも多くの人が、見ることを避け 忘れてしまおうとしているのも事実 心の地雷は悪いものではない なぜなら自分を守ってきてくれた物 あなたが持っている 防衛本能ようなものだからです 潜在意識の中に深く息をひそめ...


パパの料理は家族の大事なコミュニケーションアイテム!
■蘊蓄も一つの調味料! 皆さんご存知かと思いますが ホットドックはアメリカ発の食べ物です。 語源は色々な説が有るようですね。元々はソーセージそのものを指すのがホット・ドックだそうですよ。そもそも球場で売られていた フランクフルトソーセージがダックスフンドに似ていたため「レッ...


パパの料理は家族の大事なコミュニケーションアイテム!
■男子はイベントにも敏感であるべし! ボジョレー解禁です! イベントごとにはなぜか鈍感な男子は多いのではないかな? 結婚前ならともかく結婚後は、奥さんの誕生日さえ忘れる方もおいでだとか・・・・・ 女性はとかくイベント・アニバーサリー には敏感ですよね...


地獄の沙汰も酒次第・自己基盤を整える
以前私は、世田谷区に有る「九品仏 浄真寺」に自分を見つめなおす為に行ってきました。過去に犯した罪を生きているうちに閻魔様に聞いていただきました。 神だの仏だのあまり口にしない私なのですが 年齢なのでしょうか? 自分の今の行動に影響していると思われる過去に決別するに・・・・・...


コミュニケーション講座第一章
コーチングを学ぶことで得た知識の中にコミュニケーションのスキルがある。 コミュニケーションって何か?などと考えたことは人生で初めてだったような気がする。 コミュニケーションなんて生まれてこの方普通にできているし今更と感じていましたが、いざ学コーんでみるとコミュニケーションっ...


パパの料理は家族の大事なコミュニケーションアイテム!
吾輩は、✖1である。再婚はまだしていない。 ✖1だからこそ大事なことが見えてくる。 「男子厨房に入らべからず」という言葉を今でも 実践している人は少なからずいるようです。 あるサイトにこんな統計がでておりました。 (マイナビニュースより) 多くの男子諸君!...


コミュニケーション講座
コミュニケーション講座を開催しました。 水曜日の19:00~20:00 ■自分を知ればコミュニケーションが変わる■ 第1章 「コミュニケーションの原理とスタイル」 第2章 「やる気が出る・出ないかかわり方」 第3章 「傾聴や承認はコミュニケーション力を上げる」 ...


HCJ(ヘルスコーチジャパン)と共にあるもの
過去の「DANSYARI」 僕は今過去と向き合っています やり残したこと 後悔していること 過去には色々と有ると思います 僕は後悔していること ここに重点を置いています 自分の行動を制限している 自分の行動を制限されている そんな気がするからです ...